忍者ブログ
作品うp用ブログ。 油彩・立体がメイン。美術に関するあれこれも書いていく。twitter⇒http://twitter.com/2501kai
70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そごう美術館で開催中の琳派・若冲と雅の世界展に先月行ってきた感想です。ちょっと今回は親と唐突に行く事になった展覧会だったのでメモなどろくに取れず、展覧会の感想というよりは作品の感想といった感じになってしまいました・・すまぬ。
細見美術館の収蔵品を日本美術の流れに沿って展示するという趣旨なので、メインの琳派・若冲は展覧会広範にあります。
展覧会前半は表題で言うところの“雅な世界”に焦点を当てた展示です。
その中でも特に「十一面観音」や「如意輪観音」の絵はまさに雅と言うに相応しく、セクシーで極楽の花の匂い立つような画面になっていました。また、「平家納経装飾絵巻 模写」には圧倒されました。こんなに豪華な絵巻は見た事が無い!絵巻の芯(?)に水晶をあしらい、全面に金細工をあしらった何とも豪華な作りになっていて、中に使われている紙もきらびやか。「平家納経 経箱」や「伊勢物語かるた」も豪華絢爛。貴族達はこんなに美しいものに囲まれて生活していたのかと、改めて驚嘆せずにはいられません。
展覧会中盤~後半の絵画は構成の妙が光る、洗練された画面が多くなってきます。渡辺始興「簾に秋月図」、中村芳中「花卉図画帖」、鈴木其一「藤花図」が特にお気に入りでした。西洋絵画ではまず滅多にお目にかかれない大胆で洒脱な構図と色そのものの美しさが引き立っている絵です。また、鈴木守一の掛け軸などは、本紙と、その周りを飾る中の関係性が面白く、これも西洋絵画には見られない表現であると感心しました。掛け軸の”中”は所謂、額(ともちょっと違いますが)に当たる部分で、普通は本紙に描かれた絵を引き立たせるのが役目ですが、鈴木守一の描いたそれは、むしろ中がメインなのでは?と思うほど豪華に仕上げられています。本紙と共に中も取り込んで絵を作っていると感じさせる、面白い表現でした。
そして展覧会メインの伊藤若冲ですが、この人はタッチが非常に豊富で、描くものによって適切なタッチを使用することが出来るので、彼が一体どこに感動したのかが一目瞭然なのです。「鶏図押絵貼屏風」を見るとそれがよくわかります。鶏の尾が大胆に勢いよく描かれているのを見ると、この位置に筆を入れたときの緊張感と、上手く決まった時の陶酔感はえもいわれぬものがあったのだろうと感じられます。単に羽の一枚一枚を細かく描写しているのではなく、適材適所の表現のできる事が、伊藤若冲がこれだけ人気になった原因のひとつだと思いました。

今回の感想はここまでです。やや小規模ながらなかなか得るものの大きい展覧会でした。
次に行きたい展覧会は・・
・トーマス・デマンド展
・マウリッツハイス美術館展
・ベルリン国立美術館展
・クライドルフの世界展
とまた盛りだくさんです。正直金銭的に厳しいですが、見るものも学ぶものも多くて楽しい今日この頃です。

拍手[0回]

PR
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
神野 戒
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者ブログ [PR]
"神野 戒" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY NINJA TOOLS @ SAMURAI FACTORY INC.